北海道では雪の影響で防水がかなり傷みやすく、ウレタン防水やアスファルト防水等の劣化により、【内部に雨漏りがする】【雨漏りで躯体が損傷する】等の状況になりやすいのが現状です。 ですので北海道の場合は特に定期的な防水工事が必要となり、メンテナンスを怠ってしまうと、雨漏りの影響で躯体の補修や内部の復旧工事等で高額な工事費用がかかってしまいます。そうなってしまう前にまずは点検をし、防水の状況を知ることがとても大切になってきます!
【見てもあまりわからない】お客様でもご心配いりません。
弊社スタッフがお客様のご自宅まで伺い無料診断をさせていただきます!
HP新設に伴いHPご協力キャンペーン実施中!弊社HPにご協力いただけるお客様は最大30%割引にて工事可能となります!写真に抵抗がない方は是非このキャンペーンにご協力ください!
キャンペーン詳細は画像をクリック!
膨れ
下地の水分が気化膨張し防水層を押し上げる現象。破断する可能性がある。
剥がれ
防水層が剥がれていると雨漏りに直結し躯体へのダメージも繋がります。
亀裂・ひび割れ
ウレタン防水やFRP防水、アスファルト防水などの塗膜防水層を貫通するひび割れ。
開き
シート防水のシート相互の継ぎ目(ジョイント)部分の剥がれ。
雨漏り
緊急性を要します!
早く対応することを強くお勧めします。
同じ内容の工事なのになぜこんなに金額が違うの?というご質問が多いので、弊社の安さの秘密と共に金額の差のご説明をさせて頂きます。
ハウスメーカーや総合リフォーム店、営業主体の防水業者は、営業マンを多く抱えており有名な会社ほど営業費や宣伝等の広告費にお金をかけているので自然と利益をたくさんとらなければいけなくなってしまっております。
ですが、合同会社Linkでは営業マンはおらずHPやチラシ等の広告も自社で行っている為、無駄な経費を削減でき、お客様がお求めしやすい価格設定が可能となっております。
同じ内容の工事をやるのに無駄に高い金額で工事をするのはもったいないです!
その差額で他の工事をしたり、買い物をしたりお金を貯めたりと色々な使い道ができますので業者選びはかなり重要になってきます。
上記の内容から格安防水工事なのは理解したけど安いだけじゃ不安。。。というお客様が大半かと思います。ですので合同会社Linkでは安いだけではなく施工内容や打ち合わせ内容、保証内容にも重点を置き、お客様がご安心できるサービスを行っております。
詳細は下記をご閲覧くださいませ!
『安いけどちゃんと作業しているの?』『手を抜いてない?』と思う方もいらっしゃるかと思いますが、合同Linkでは、施工内容、工程をお客様にご説明をし、施工時にきっちり写真を撮り工事終了後にお客様にデータをお渡ししております。
そうすることで手抜きがない証拠になり、尚且つ工事日にご不在のお客様でもどのような作業をしたかを見ることができます。